子供の1人のお留守番。何歳からがおすすめ?
今回は子供の留守番がテーマです。
まず最初に聞いてください。
我が家の6歳(年長)の子供ですが、留守番中になんと勝手に家を飛び出してしまいました…。
もともと留守番苦手な感じだったけど、さすがにびっくり…
今回は子供1人でのお留守番をいつからさせたか、
失敗と成功例などを体験談をもとに紹介していきます。
1人でお留守番デビューは何歳?
子供一人でお留守番。
働く親にとってはいずれはクリアしたい課題だと思います。
では世間では何歳くらいからお留守番をさせているのでしょうか。
わかりやすいデータがあったので紹介します。
出典:HOMEALSOK研究所
このグラフを見ると、小学校1年生でお留守番デビューした家庭が多いのがわかります。
次いで多いのが小学校3年生、4年生という順番です。
我が子は年長なのでグラフでいうと5順位目になります。
こうしてみると、デビューは早かったのかしら…とも思えるし
いやいや小学校1年生まであと1か月もないのだから
小1の枠で考えていいじゃないとも思えます。
子供1人のお留守番、どのくらいの時間留守番させている?
子供が1人で留守番する場合、どのくらい留守番できるのか気になりますよね。
同じようにグラフで見ていきましょう。
出典:HOMEALSOK研究所
出典:KOKUYO
小学1年生に該当する6歳、7歳は30分~1時間の枠が多いですね。
正直我が子は30分でも厳しいかもしれないです…
ここからは留守番の成功例や失敗例を紹介していきます!
我が子と同じように、留守番苦手キッズはいるはず…!
1人の留守番が怖い子供!留守番失敗エピソード
実は私の子供もごみ捨ての数分も待てずに、強引に行って帰ると玄関ドアを内側からドンドンしながら
ギャン泣きしていたことがありました…
それまで悩みらしい悩みがなく育った子供だったので、非常に驚いたのを覚えています。
今回の留守番失敗は数日前のこと…
感染症のため自宅療養となった長女。同じ保育園に通う次女は登園可能でしたので
次女と私だけで朝登園をしました。
週初めの登園だったので、荷物の入れ替えやベットマットの設置でいつもより時間がかかる朝でした。
(といっても、家を出てから帰るまで30分かからないくらい)
無事次女を送り、私一人で来た道を戻って家に戻っていたところ…
前から長女らしき子供が歩いてくるのが見えた!
結論、ばっちりうちの長女でした。
なんとまだまだ寒い季節ですが、上着も着ずに歩いてくるのです。
私を見つけたその顔はこわばってました。
「なにやってんの!?」
と思わず大きな声を出してしまった私です。
長女から出た言葉は
「いつもより遅かったから…」
でした。
いつもよりって…留守番したことないじゃない…という言葉を飲み込んで
とにかく急いで二人で家に戻りました。
とにかく家に出る方が危険であること
うちはオートロックのため、鍵がなければ出たら入ることはできないこと
小さい子が一人でいたら、誰かに連れていかれるかもしれないこと
車道があるので、とにかくあぶないこと
これらを伝えました。
長女にはきっと響いてないなと思いながら…。
とにかく、不安な気持ちどうにかしたい一心だったのだと思います。
留守番できない子供の心理。なぜ留守番が怖いのか。
ではなぜ子供たちは留守番を怖がり、嫌がるのでしょうか。
その理由について調べてみました。
- HSPなど感性が鋭かったりする想像力が豊かであること
- 苦手な環境があること
このような理由が考えられるようです。
確かに我が子に関しては、想像力が豊かだと思います。
なぜ、留守番が怖いのか本人に聞いてみたところ
ママが事件に巻き込まれたりしたら、誰も帰ってこなくなるから…
という事を言っていました。
これこそ想像力が働いている結果だと考えています。
ではここからは子供の1人留守番の成功例を紹介していきます。
我が家の怖がりな子供も、留守番に成功したので体験談も交えてご紹介します。
子供の1人の留守番 成功例
一人留守番の成功方法としては以下の方法があるようです!
怖がっていたお子さんが留守番成功した例として一番多かったのは
短時間から慣らすという方法でした。
ちなみに我が家の成功例も短時間から慣らす、でした。
ごみ捨てルートで訓練した方法を紹介します。
①一緒にごみ捨てに行く
②何度か①を繰り返したら留守番できそうかきいてみる
③YESだったら実行、NOだったら①を繰り返す
④実行して無事留守番できたら褒める
⑤ ①~④をくりかえす
これでひとまず留守番ができるようにはなりました。
留守番成功の秘訣は
不安の払しょく、共感と時間をかけることとの意見が多かったです。
留守番できる未来はそう遠くないと信じて気長に付き合えたら理想ですよね!(それがなかなか難しいのだけど…)
また、長女は時計を見ながら時間を気にするタイプ。
おやつの時間なども、時計で把握していて近くなってくるとアラートかけてくるんです。
そんな長女に対して行ったのは
○○時までには必ず帰る。
それでも帰らなかったら、同じく徒歩圏内の祖母の家にいっていい。
というものでした。
番外編:子供が1人で留守番するのはネグレクト?留守番に関する法律など
ここからは番外編です。
海外では子供に1人で留守番させること自体が罪に問われる国があります。
ではここ日本ではどうなのでしょうか。
結論からいうと、現状子供の留守番に関する法的な拘束力はないようです。
ただ日本でも、2023年に埼玉県議会福祉保険医療委員にて
小学3年生以下の子どもの放置を「虐待」と位置付け、
禁止する条例改正案が賛成多数で可決されました。
※ただしその後多くの波紋を呼び取り下げされています。
このような動きがあるため、将来的に違法になる可能性もあるかもしれないですね。
働く親にとっては死活問題である留守番。
今後どのような状況になるのか目が離せません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
我が子も今留守番訓練真っ最中なので、不安な気持ちがあります。
ただ子供の気持ちに立ち返ると、確かに留守番はハードルが高い試練であるといえます。
親の事情もありますが、気持ちにゆとりをもって子供のペースに合わせた付き合い方ができるとよいですね。
コメント