札幌市 病児保育を拡大

働くママニュース

札幌市の病児保育の利用対象が2024年4月より拡大

2024年4月より病児保育実施施設が増えます。
働く保護者にとってはうれしい情報ですよね。

病児保育とは

病児保育とは
体調不良児を一時的に保育する事業のことです。
札幌市での預け先としては①病児対応型施設②病児対応型施設があります。

札幌市病児保育の利用条件

病児保育を利用するためには大きく分けて下記2つの条件を確認する必要があります

  • 病児保育利用要件
  • 症状別の利用目安

病児保育利用要件

利用要件としてまず下記をすべて満たすことが条件になります

  • 市内住民登録を有する生後5か月から小学校6年生までのお子さん
  • 病気が回復しておらず、保育園や幼稚園等での集団保育が困難であること。
  • 保護者が仕事、傷病、出産、冠婚葬祭などの理由でご家庭での保育が困難であること。
  • かかりつけ医が当事業の利用を差し支えないと認めていること。

症状別の利用目安

症状別の利用可否の目安としては以下になります。(一部抜粋)
出典:さっぽろ子育て情報サイト

新型コロナウイルス感染症が陽性の場合は、
引き続き受け入れを見合わせているとのことです。

これまでとの変更点

これまで:病後児保育事業のみ実施。症状が落ち着いた状態の子供のみ受け入れ
これから:病児・病後児保育事業の併存。回復期以外の子供の受け入れも可能に

インフルエンザを例にすると
これまでは病後児保育のみだったので発病から3日目からの保育でしたが
今後は発病0日目から保育可能になります。(要件を満たした場合のみ)

病児保育の利用方法

病児・病後児保育を利用するためには大きくわけて3つの事前準備が必要です。

  • 事前登録
  • 事前受診(かかりつけ医)
  • 事前予約

事前登録

病児・病後児保育を利用するために必要な情報の登録を行います。
登録方法は2つです。

①児童登録票に必要事項を記入し、実施施設に郵送または持参する方法
 持ち物:児童登録票
②各区子育てインフォメーションで実施の説明会に参加し登録する方法

わたしは②の方法で登録しました。
詳しい説明を聞けたので良かったです。

事前受診

かかりつけ医の事前受診が必要です。
かかりつけ医から札幌市病児・病後児保育事業利用連絡書に記入していただく必要があります。
※かかりつけ医より病児・病後児保育利用不可の判断があった場合は発行されません。

事前予約

利用先の施設へ事前予約をします。
利用日の前日までに予約が必要で、空きがなければ利用不可です。

病児保育・病後児保育の料金

3000円/1日(利用料金) + 300円/1日(給食・おやつ代)
生活保護世帯や非課税世帯は減免になる部分があるので詳細は各区の子ども家庭福祉係などへ確認してみてください。

まとめ

子供の体調不良は避けて通れない道です。
共働き世帯が増えている今、こういった取り組みが増加してくれるのはうれしいことですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました